head>
スポーツ&フィットネス指導者セミナー
〜スポーツ・運動をより楽しめるために〜
本講習会はNPO法人みんなのスポーツ協会が
健康運動指導士、健康運動実践指導者及びスポーツ指導者
(地域スポーツ指導者、スポーツクラブ・インストラクター、学校体育教員など)
を対象として開催する講習会です。
このスポーツ指導者講習会は、
健康運動指導士、健康運動実践指導者の登録更新に必要な
履修単位として、その都度単位が認められます。
〜スポーツ&フィットネス指導者セミナー〜
<2023年度予定>
2023年度も引き続き
感染拡大防止対策を取りながらの実施となります。
広島会場 受付開始
4月1・2日
広島市マエダハウジング東区スポーツセンター
詳細はこちら
申込はこちらから
さいたま会場 6月上旬
大阪会場 7月〜11月(全6回予定)
名古屋会場 9月上旬
福岡会場 12月上旬
スケジュールや定員など詳細は
このサイトにてお知らせいたします。
2022年度はすべて
終了いたしました
広島会場 4月2・3日
コジマホールディングス中区スポーツセンター
さいたま会場 6月11・12日
さいたま共済会館
大阪会場 7月10日・31日・9月17日・
10月16日・11月12日
たかつガーデン
名古屋会場 9月3・4日
名古屋芸術大学東キャンパス
福岡会場 12月10・11日
リファレンス駅東ビル(福岡市博多駅前)
ご参加いただきありがとうございました。
<過去資料のダウンロードはこちらから>
各講師の許可を得たもののみを掲載中
2019資料@遊びを取り入れての健康づくりプログラム・・・
2019資料A疲労回復を目的としたリラックス運動・・
2019資料C日本医療の現状とスポーツ医学の流れ.pdf
2019資料D足指トラブルの見つけ方と・・・・・.pdf
2019資料E膝機能チェック.pdf
2019資料Fからだにやさしい頸部・腰部の運動療法.pdf
2019資料G生活習慣病予防のための・・・・.pdf
2019H姿勢と運動.pdf
2020資料@体力測定評価表(みんスポオリジナル)
2020資料A転倒しない体を作る、足部のアプローチ
2020資料B生活習慣病改善施設における運動指導の・・・pdf
2020資料C姿勢と退官機能の関係
2020資料D★体力番付ポイント換算表★
資料E姿勢評価のポイント
資料F膝痛・腰痛の発生メカニズム・・・実際編
資料H生活習慣病予防のための下肢筋力づくり・・・
資料I2020高齢者の現状
2021資料@怪我のないスポーツ活動を目指して
2021資料Aジュニア期におけるコンディショニングの注意点
2021資料B膝関節の機能評価と運動療法の実際
2021資料C怪我予防のためのトレーニングの実際(ジュニア)
2021資料Dウォーミングアップとクーリングダウン
お問合せ
090-4492-1871(担当:池島)
戻る